- HOME >
- Pon
Pon

食品会社勤務の元企業研究員(PhD)。食の機能性研究、腸内細菌の研究をメインにしていました。興味関心は公衆衛生、疫学、食品の機能性。好きな食べ物はカレーと杏仁豆腐。コテンラジオ、キングダムが好きです。統計の専門家に憧れます。興味のある研究について、Xやブログで発信しています。
ー 健康で幸せな生き方を考える ー
2023/11/26 ダイエット
GLP-1ダイエットは近年、急速に広がっている糖尿病治療薬であるGLP-1作動薬を利用したダイエット法です。食欲を抑制することで減量の効果があり、かつ比較的安全です。一方で、若年女性の痩身の問題や糖尿病患者への薬の供給不足の問題もあります。この記事ではGLP-1ダイエットについて紹介します。
ダイエットの基本は食事の量を減らして、活動量(運動)を増やすことは、誰もが知っていることです。では、運動と食事ではどちらのほうが、よりダイエットに貢献するのでしょうか?今回は、内臓脂肪をアウトカムとした時の運動と食事でそれぞれ、どの程度効果に違いが出るかをメタアナリシスの論文を引用して紹介いたします。
腸内細菌が肥満や糖尿病などの生活習慣病をはじめ、わたしたちの健康に深く関わっています。これまでに、海外の研究では肥満を予防するやせ菌が報告されていましたが、ついに日本人のやせ菌が発表され、話題となりました。この記事では、日本人のやせ菌の論文を紹介します。
みなさまは、ダイエットに興味はありますか?ダイエットに関する情報は、非常に沢山あり、何が正しくて、何が間違っているのか良く分からない方が多いのではないでしょうか?この記事では、食品に関する機能性研究を続けてきた知識を踏まえ、ダイエットの中で特に重要な食事管理について、分かりやすく紹介したいと思います。
ゲーム依存症は近年増加し続けている病気の一つで、ゲームを止められなくなり、日常生活に支障を来たしてしまう病気です。また、ゲーム依存症はギャンブルと共通する点がありますが、より低年齢化している点も問題として大きいです。この記事では、ゲーム依存症の最新のエビデンスを紹介したいと思います。
© 2022 Pon Powered by AFFINGER5