-
-
マスク会食義務化で感染者を10分の1にした米国のエビデンス
2021/5/15 COVID-19
COVID-19関連の記事を書きました。マスク会食の義務化が大阪でされました。色々と批判も多いのですが、米国のエビデンスでは、マスク着用の義務化で感染者を10分の1、死者を5分の1にするという報告がありましたので、紹介します。
-
-
ファイザーの新型コロナワクチンの安全性・有効性のまとめ
2021/5/15 COVID-19
新型コロナウィルスのファイザー社のワクチン臨床試験結果をまとめました。安全性試験の結果に重点を置いて掲載しましたのでご参照ください。ワクチン関連の誤情報が多く流れ、拡散されていることを心配しています。この記事が、少しでも正しい情報の拡散に役立ってくれると嬉しいです。
-
-
診断検査(スクリーニング検査など)とは?その評価方法について
2021/5/15 疫学研究
この記事は疫学研究の基礎を紹介するシリーズの一つです。病気の診断検査についてまとめました。この分野は近年では機械学習などでも応用されていますし、COVID-19のPCR検査などのニュースの理解にもつながります。よかったら読んで下さい。
-
-
布と不織布マスクの予防効果の違いを比較した論文の紹介
2021/5/15 COVID-19
布マスクと医療用マスクではどれくらい予防効果に違いがあるのか、気になる方は多いのではないでしょうか?この記事では布マスク、医療用マスクそしてマスクの装着の仕方によってどの程度、COVID-19に対する予防効果に違いがあるかを推定したモデル実験を紹介します。
-
-
2~3割が偽陰性と言うが新型コロナのPCR診断を陰性証明に使えるか?
2021/5/15 COVID-19
新型コロナウィルスのPCR検査を陰性の証明に使うような方がときどきメディアなどで取り上げられるようになりました。当初からPCR検査には偽陰性があることが注意喚起されていましたが、PCR検査を陰性証明に使う場合に、この偽陰性がどのように影響したのかを紹介したいと思います。