Pon

食品会社勤務の元企業研究員(PhD)。食の機能性研究、腸内細菌の研究をメインにしていました。興味関心は公衆衛生、疫学、食品の機能性。好きな食べ物はカレーと杏仁豆腐。コテンラジオ、キングダムが好きです。統計の専門家に憧れます。興味のある研究について、Xやブログで発信しています。

健康

疫学研究の種類

2021/5/15    

【医学系論文を読むための基礎疫学講座】疫学研究の種類についてざっと解析を行います。①疫学ってなに?公衆衛生ってなに?②観察研究と介入研究の違い

短鎖脂肪酸・概日リズム・時計遺伝子

健康 腸内環境 食事

短鎖脂肪酸と概日リズムの関係~規則正しい食生活って大事!

食事がわたしたちの体内時計にとって大事そうというのは何となくわかると思いますが、そこに腸内細菌が関わっていることを研究した論文があります。この論文では、腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸が時計遺伝子の発現を早めていることを示しています。

健康

時計遺伝子とアレルギー:明け方に重症化するメカニズムとは?

2021/5/15    ,

アレルギーは明け方に最もひどくなることをご存じでしょうか?これには概日リズムが関わっていることが報告されていて、モーニングアタックなどと呼ばれることがあります。この記事では、花粉症を例に、アレルギーの重症度が一日の中でどのように変化したかを調べた研究を紹介しています。よかったら読んで下さい。

健康

【2017年度ノーベル賞】概日リズムとは何か?

2021/5/15    ,

概日リズム(サーカディアンリズム)ってご存じですか?わたしたちの体は正確に24時間の周期で動いていますが、この仕組みを解明した研究が2017年ノーベル賞を受賞しています。この記事では概日リズムの仕組みと一番最初に発表されたショウジョウバエの研究を紹介します。

健康 時事ネタ

2~3割が偽陰性と言うが新型コロナのPCR診断を陰性証明に使えるか?

2021/5/15    

新型コロナウィルスのPCR検査を陰性の証明に使うような方がときどきメディアなどで取り上げられるようになりました。当初からPCR検査には偽陰性があることが注意喚起されていましたが、PCR検査を陰性証明に使う場合に、この偽陰性がどのように影響したのかを紹介したいと思います。

© 2022 Pon Powered by AFFINGER5